サイトアイコン レトロモ

加圧して疲労軽減させてくれるコンプレフロスがなんか分からんけど凄い!!!神のアイテムかもかも。

こんにちはー。
新たなスポーツギアを探して使ってみるのが大好きな僕です。
人に勧める時にもやっぱり使ってみないと勧めにくいもの。
気になったものは自分で試した上で紹介したいって常々思ってます。
流行り物好きって言われちゃうこともあるけど、そんな想いで試してみてます。

加圧して疲労軽減させてくれるコンプレフロス

以前、見つけた段階で備忘録的に書いたコンプレフロスですが・・・
人気商品みたいでずっと品切れで入荷待ちだったんです。
もしやトクサンTVを見てみんな買ったのかも?

https://www.youtube.com/watch?v=w4aKyO5S5-w

過去記事はこちらから→アイシングいらずと噂の『コンプレフロス』が気になり過ぎるぅー!

その後も毎日サンクト・ジャパン社のHPをチェックしてたらついに入荷して購入できましたぁ!

先週末の少年野球コーチでは、Aチームとしての活動だったのでバッティングピッチャーはしてないんで右腕は疲労感ほぼなし。
しかし、5年生と一緒にノックでランナー役をやって走りまくったのでフクラハギをメインで使用してみました。
使い方は簡単。
フロスバンドを1.5倍の強度で末梢から中枢へ向けて巻いていくだけ。

そしてマッサージやストレッチを約2分間するだけ。
これだけでフロスバンドを外した後にサーーッと血流が良くなって疲労が抜けていく感じ。
科学的な根拠っていうよりも僕がお伝えできるのは使用した感想ですので、ご容赦くださいませ。
使ってみた感覚としては、めっちゃいい!
おかげで、あれだけ走ったのに大した筋肉痛も疲労感もないのが証拠かな。
土曜の夜、日曜の夜と練習から帰宅して巻きまくった体験談です。

コンプレフロスの巻き方の基本

公式に巻き方が掲載されているのを、書いておきますね。

① 50%(1.5倍)の長さになる強さで、バンドを引っ張りながら巻く
(※怪我の直後などは、まずは30%の強度で使用して様子をみてください)

② コンプレフロスの半分(1/2)が重なるように巻く

③ コンプレフロスを巻いてから、自動運動と他動運動を2分間行い、コンプレフロスをはずす

④ 心臓から遠いところから、心臓に近い方に向かって巻く

引用元 サンクトバンドより

強く引っ張りながら巻いていくのがポイントです。
巻き終わったらマッサージとストレッチをすることも忘れずにー。
社長の元サッカー日本代表の秋田豊さんが自身で巻いて使用しているとこを動画でどうぞ。

社長の秋田豊さん自らSNSでコメント

コンプレフロスが気になるんだよなぁーってTwitterに投稿したところ、まさかの反応が!
サンクト・ジャパン社の社長を務める秋田豊さんが自ら?コメントしてきてくれましたぁー!
これは嬉しかったぁー。

https://twitter.com/akita_yutaka/status/1048019931940368386

これは買うしかないですよね(笑)
この時点でテンションあげあげだったんですが、到着後に嬉しくてツイートしたら・・・
また秋田豊さんからコメントキター!!!

https://twitter.com/akita_yutaka/status/1055960991987453952

コンプレフロスの奥深さが気になり、コンプレフロスの体験型セミナーに参加したくなっちゃいました(笑)。
愛知開催が11月11日にあるので、参加したい欲望を我慢するので必死でした。
僕がスポーツトレーナーやスポーツ系の仕事をしてたら、迷わず参加しちゃうとこですが。

まさかこんな風に有名な方とコメントのやりとりができるとは思ってなかったので、マジでビックリ。
SNSの魅力はこういうとこですねー。
僕のような一般人のツイートに対しても、丁寧にコメントくれる秋田豊さんのことがめっちゃ好きになっちゃいました!
コンプレフロスを拡めることに少しでも協力できたら嬉しいっすね。

気になっちゃった方はサンクト・ジャパン社のHPをご覧くださいませ。
Amazon等では買えないので、HPからご注文くださいませ→コンプレフロス(フロスバンド)(株)サンクト・ジャパン

これからも疲労を溜めないようにコンプレフロスを使って少年野球コーチを頑張ります!
それでは、またっ!


モバイルバージョンを終了