- 2019.10.03
- One Way Out, オールマン・ブラザーズ・バンド, デュエイン・オールマン, 七つの習慣,
「七つの習慣」を完読した時の高揚と同じ感覚があるデュエインが残した難解なブルース「One Way Out」
仕事がら ビジネスの基本となる 理屈って なんたら理論とか ありますよね 「古典」 と言うと 語弊がある と思いますが 七つの習慣 これ最高ですね コヴィー先生の この本 難解と言われていた時代に買った 今から 20 […]
仕事がら ビジネスの基本となる 理屈って なんたら理論とか ありますよね 「古典」 と言うと 語弊がある と思いますが 七つの習慣 これ最高ですね コヴィー先生の この本 難解と言われていた時代に買った 今から 20 […]
今日もどこかで 争いが起きているんだろうな 共存ってできないだろうか 食物連鎖とか 止めれないものは 仕方ないにして なんとか止めれる 争いは 無くなってほしいよね みんなで努力してね 小さい頃から 駆けっこ ドッジ […]
聴いてしまうと その深部まで 引き込まれる 魔法の曲 しかし 「よし聴こう!」 と行くまでに 相当な 距離のある曲 不思議な曲 ケイティ・キスーンの この世のものとは 思えない スキャット もあいまって […]
とてつもなく長い道を 歩いてきたものだ もうすぐ 還暦を迎えてから 一年が過ぎようとしている いろんなことがあった 就学前は 山の中で過ごした 周りは 大人と 木々と 動物 植物 山の斜面が 遊び場だっ […]
いくつになっても どんな時でも 未来志向 しなきゃいけないな と思ったことがあった 今をしっかり見つめて しっかりこだわって生きる って とっても大切だけど 執着するものを 間違えると 後に続く者に 負 […]
好きな音 せせらぎの 清々しい 音 森の中の 木々が 風になびく 音 ギルド製 アコースティックギターの 乾いた 音 好きなアーティストの 音楽 どれも こころ和ませる 幸せな 音 ドイルにデレクに ス […]
つくづく 聴いてると フラワー・トラベリン・バンド の 石間さん グレッグ・オールマンに 影響されているなあ~ と 夜の空に ため息 衝撃だった ゼアリーズ ノー アッポンオアダウン ♬~ 当然 その前には あの ド […]
オールマン・ブラザーズ・バンド 泣く子も黙る って 話ではないけれど ブースカ 酒飲んで 文句言ってる じじい を黙らせるには ほんと ナイスな 曲 ま とにかく エッセンスが 詰まった この曲を 聴いて見るべ W […]
昔の友だちは いいもんだ 普通じゃ 許せないことも 許してくれる 不義理を 尽くしても 大きな手を広げて 「おいでよ」と 迎え入れてくれる そんなの 昔の友だちしか ないよね Little Red Rooster
こんにちは、 人生を 半分くらい 遡ってみる・・突然ですが なんとなく 暑さが過ぎてないのに 身体のほうが もう待てなくて 夏の疲れが出た 風邪なのか ボーっとして もあーっとしてる ので 遡ってみる 1986年 ク […]