スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

牽制球の極意は『餌を撒いておいて、刺す!』敵の感覚を欺くことが大切。

牽制球の極意は『餌を撒いておいて、刺す!』敵の感覚を欺くことが大切。

こんにちはー。
野球の奥深さに魅了されまくってる僕です。
今まで自分がプレーするためだけに野球をやってきたんだけど、人に教えるとなると感覚を言葉にして伝えなくてはいけません。
それがなかなか難しいんですよねぇー。
指導するとなると相手に理解してもらえなかったら、意味がないので難しいっす。

牽制をする意味

塁上にランナーが出た時に牽制球を投げるんですが、ただ単純に投げてるだけじゃないんです。
牽制はなぜするのかと言うと走者を牽制でアウトにするためじゃないんですよ。
もちろんアウトにできたらベストですけどね(笑)。
牽制をする1番の目的は、走者に盗塁をされないようにするためです!
牽制が来ないって分かってたらランナーは余裕で盗塁できちゃいますもんね。
牽制を投げることでスタートさせにくくするんですよぉー。

牽制でアウトを取る極意は『エサを撒いておいて、刺す!』

でも、できれば牽制でアウトを取れたらベストですよね。
じゃあどうやったら牽制アウトが取れるのか?
単純に思い切り投げてればアウトが取れるかというと・・・そうではないんです。

そこにはピッチャーとランナーの駆け引きがあるんです。
その駆け引きでランナーを欺くてことでアウトが取れるんです。
要するにタイミングを外すことが大切なんです。
逆に牽制が下手な投手だとリードを大きく取られてしまって盗塁されやすくなっちゃうんですよー。

牽制でアウトを取るためには、駆け引きの中でエサを撒いておくんです。
どういうことかと言うと、いきなり速い牽制を入れてもアウトって取れないんです。
まずは、アウトを狙うのではなく普通の牽制を入れてランナーの動きを様子見です。
そして、次にちょっと速い牽制を投げておいて、この牽制スピードが一番速いんだな。
これだったらもう半歩リード取れるかも・・・みたいな気持ちにさせておいて・・・
最後にアウトを取るための一番速い牽制を投げて刺す!!!

コレが極意です。

牽制の上手い投手はこういう駆け引きを駆使してるんですよーー。
球辞苑という番組で『牽制』をテーマにした回があるんですが、そこでのオリックスの西投手の話が面白いっす。
牽制アウトを取るのが上手い西勇輝投手はこういう駆け引きをしてるんですねぇー。
西投手の牽制は5:35〜 です。

今までプロ入り後に一度も牽制を投げたことがない投手がいたことにビックリです。
DeNAの山﨑康晃投手が一体いつ牽制を投げるのかという新たな楽しみができちゃいました(笑)。

それでは、プロ野球投手の素晴らしい牽制アウトに酔いしれてくださいませ。
こんな風に牽制アウト取れたらカッコイイなぁー。

牽制でアウトに取るためには、ココぞという時のためにエサを撒いておくことが大切ですよー。
常に全力でアウトを取ろうと速い牽制を投げようとするウチのエース君に届きますようにー。

それでは、またっ!


野球カテゴリの最新記事

PAGE TOP