こんにちはー。
週末少年野球コーチのじょびスポです。
新しいモノ、新しい考えで作られたモノって気になりますよねぇー。
僕は気になったら試してみないと気が済まないタイプ。
初物をチャレンジするのは勇気がいるので、事前にできる限り調べまくった後で購入するんです。
でも、なかなか購入者の使用レポート的なサイトに行き当たらないんですよね。
メーカーHPの消費者の声ってちょっと信じにくいとこもありますもんね。
ってことで、気になってた野球ソックスについてレビューします。
ガッツリ野球人が開発したASTENのソックス
まだこのASTENのソックスを知らない方も多いんじゃないかと思います。
僕も今まで履いたことがない野球専門のソックスを作ってるメーカーさん。
愛工大名電出身で、独立リーグでもプレイしていた社長さんが立ち上げた靴下メーカーさんらしいです。
何よりプロ使用野球ソックス『野球専門ソックス1号』という名前に惹かれちゃいますよね。
疲れにくさが最大のPRポイントのようです。
・足底サポート:足の土踏まずを締めることによって足と靴下の一体感を実現します。
・クッション編み:世界で初めて「新・クッション編み」(特許6284256号)。
・編み込み滑り止め:滑り止めを直接糸の中に編み込んでいるため、靴下の内側・外側ともに生地がズレる・滑るのを防ぎます。
・クロステーピング:足甲部のクロスに入ったテーピングで、アーチの形成をサポートします。
・ヒールロック:かかとを固定することで足の安定感が増し、パフォーマンスアップ&疲労軽減になります 。
引用元 ASTEN HPより
野球時に使用するカラーソックスの野球に特化した版って感じです。
五本指ソックスで指裏、足裏に滑り止め加工もされており、これが靴の中でもズレを抑えてくれるのは感じます。
部位によって編み方?など特殊なテーピングのような構造になっているのが分かります。
使用感をレビュー
全体的には高評価です。
ただし、ちょっと使いにくい部分などもあるのでそこもお伝えしておきたいなと思います。
プラスポイント
テーピング効果の高さを感じます。
僕は足首に捻挫癖があり、普段の仕事から足首のサポーターを常に使用しているタイプですが・・・
この野球専用ソックス1号はサポーターいらず!
足首の着圧も強めでホールド感と安心感があります。
足首に不安を抱えてるような選手にはピッタリだと思います。
疲労感に関しては、野球コーチという立場上・・・ガチではあまり動かないので分かりません(笑)
他にもCW-Xも着用していたり、いろんなモノを併用しているのでどれが作用してくてるのか分からない状態なんですよね(笑)
ただ、ランナー役で走ってても翌日の疲労感が少なかったのは効果ありなのかと思います。
マイナスポイント
一番のマイナスポイントはといえば、履きにくいこと。
履くのに時間かかるんですよね。
生地がシッカリして硬めなのと、テーピング効果が高いから本当に履きにくい。
まぁ朝の準備が少し手間取る程度ですし、履いてしまえば快適なんでちょっとしたことですけどね。
あとは縫製の仕方なのでしょうが5本指の指先横部分の縫い合わせ部分が少し気になります。
砂っぽいグラウンドで使用しているとちょっと入ってきてるみたいです。
通気感はあるのでムレにはプラス効果なのかも知れませんが(笑)
まとめ
ASTENの野球専門ソックス1号は、さすが野球専用に作られているだけあって使用感は良いです。
ただし、履きにくさはあるのもポイント。
足首に不安を抱える選手にはぜひ試してみてもらいたい一品です。
コーチ職の方などガチめにプレイしない人、快適さが欲しい人には向かないかも知れませんね。
|
Amason派の方はこちらから→野球専用ソックス1号
またASTENさんのランニング用ソックスも人気らしいです。
確かに走りに特化したソックスって感じですもんね。
ということでランナーの方にはこちらもオススメです。
|
Amazon派の方はこちらから→ASTEN ランニングソックス
スポーツを楽しむならば、足元にももう少し気を使っても良いかも知れませんね。
それでは、またっ!