スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

200/206ページ

200/206ページ

感動的なノビ具合です!Dr.ストレッチさんナメてましたぁー!!

こんにちはー。 体力は金で買う!をテーマに落ちていく体力に抗うためにギアを駆使するじょびスポです。 先週のセミナー帰りに以前からずっと行ってみたかったDr.ストレッチさんに行ってきました! 以前、エクスマセミナーの事 […]

ドゥービー・ブラザーズ ≪テイク・ミー・イン・ユア・アームズを知ってからロング・トレイン・ランニングを知る≫逆だろ

こんにちは、60年代から80年代のロック好きの メローなロッカーです。 スティーリー・ダンのドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーは、スタジオで理想とする曲作りを1作目から3作目へだんだん昇華させたすばらしいコン […]

エクスマ新春セミナーは今年も激アツでたくさんの気づきがあって頭から湯気出てます!

こんにちはー。 今日はちょっといつものスポーツの話とは毛色の違うマーケティングのことを書きます。 実は、僕には仕事の関係でマーケティングの師匠とも言える方がいるんです。 大人になってから師匠と弟子て言える方ができたの […]

スティーリー・ダン「ドナルド・フェイゲン」が追及した音楽作り、ジェフ・バクスター脱退の分岐点

こんにちは、60年代から80年代のロック好きの、メローなロッカーです。 スティーリー・ダン スティーリー・ダンは、ニューヨークから1972年 アルバム「キャント・バイ・ア・スリム」でデビュー。 学生の時に、友人のバン […]

日本のトッププレイヤーイチローの足元を支えるスパイクメーカー【BeMoLo】

こんにちはー。 甲子園を目指すことになってプレイヤーとして気になってるスパイクがあるじょびスポです。 安い買い物ではないので悩んでますが、検討中ってことでブログ記事に書いておこうと思います。 ※書いていたら長文になり […]

AOR

ボズ・スキャッグス 第2弾アルバム 【デュアン・オールマンとの共演】 AORがサザンロックだったころ

こんにちは、60年代~80年代のロック好きの、メローなロッカーです。 ボズ・スキャッグス&デュアン・オールマン ボズ・スキャッグスは、1944年生まれですので、ジェフ・ベックと同じ年、ジミー・ペイジは早生まれなので、 […]

日本で一番南にある、天然雪のスキー場『五ヶ瀬ハイランドスキー場』のCMが面白すぎる。

こんにちはー。 体力は金で買う!をテーマに落ちていく体力に抗うためにギアを駆使するじょびスポです。 今週は関東でも大雪が降って交通にも大きな影響が出たりと大変でしたね。 僕が住む愛知県の西三河地方もさすがに少し雪が降 […]

蒲郡市・竹島周辺第2弾、5500万個の貝が大集合!【竹島ファンタジー館】、デュアン・オールマンの「アンソロジー」で矢沢永吉もカンパイ!

こんにちは、60年代~80年代のロック好き、メローなロッカーです。 「アンソロジー」聴きながら、書いてます。 蒲郡ファンタジー館 改め 竹島ファンタジー館 「そう言えば」、蒲郡に貝で装飾した展示物がある「あれ、なんだ […]

マスターズ甲子園予選に向けて22年ぶりに硬式球で野球をプレイ。【硬式球と軟式球の違い】

こんにちはー。 40歳を迎えたのに急遽『甲子園』を目指すことになったじょびスポです。 年末に野球部の仲間と集まってた時に 「マスターズ甲子園にOB会で出場することになったから参加してくれない?」 という会話から内容を […]

蒲郡の百有余年の歴史あるホテルラウンジで、太陽にあたりながらほっと一息。聴くのは、AOR・リーリトナー

百有余年の歴史のあるホテル 天気のいい日は、日光にあたろう。ということで、眺めのいいところは?と・・蒲郡へやってきました。 「蒲郡クラシックホテル」さんです。ラウンジでお茶しました。 竹島の正面の小高い山の上にある、 […]

1 200 206
PAGE TOP