スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

23/206ページ

23/206ページ

過去は振り返れるから無くならないというが、存在はしない     昨日までのお疲れ様    今に集中して生きよう

The King Will Come   中盤のかけあいとウーマントーンがいいねえ  空に突き抜けていくようで この曲いいよねえ  またまた登場です 中秋の名月 秋分は、春分と同じ昼と夜の長さが同じになる日 […]

野球用語・グリーンライトとは『自分の判断で自由に盗塁して良い』という絶対的な信頼感。

こんにちはー。 週末少年野球コーチのじょびスポです。 野球の戦術の一つに盗塁があります。 足の速いランナーとキャッチャーとのバトルは見応え十分ですよね。 足が遅いけど相手の隙を突いて盗塁するのも意外と好きだったりしま […]

ピッチャーズプレートの大きさは大人用と少年用でサイズが違う。

こんにちはー。 週末少年野球コーチのじょびスポです。 先日、ずっと思っていたことをチームの会長に思い切って言ってみました。 『ピッチャーズプレートを交換したいんですけどイイですか?』 ちょうどグラウンドの所有企業の方 […]

途中出場メインの和田康士朗がパ・リーグ盗塁ランキング1位タイに並ぶ。

こんにちはー。 週末少年野球コーチのじょびスポです。 プロ野球も残り試合数が30前後となり佳境に差し掛かってきましたね。 個人的に注目している選手が今年も途中出場メインではありますが活躍してるのが嬉しいです。 しかも […]

日本女子ソフトを救った神ファインプレーをした渥美万奈選手の守備力が凄すぎる。

こんにちはー。 週末少年野球コーチのじょびスポです。 今日はまた東京オリンピックで活躍した選手のことを少し深掘りします。 あの神ファインプレーは凄かったけど、普段から守備が巧すぎて凄いんです。 日本女子ソフトを救った […]

気になっていたフェンスを越えながらキャッチした場合のルール適用の事例が遂にプロ野球で見れました。

こんにちはー。 週末少年野球コーチのじょびスポです。 野球の細かいルールとか事例を調べるのが好きなマニアな僕です。 以前も気になっていたホームランキャッチについてのことを調べてました。 過去記事に飛べます→捕った後に […]

いろんな意味でミラクルプレーを起こしまくる愛されキャラプレイヤー【ジャベール・マギー】

こんにちはー。 最近はめっきり秋らしくなってきて時の流れの早さを感じるじょびスポです。 もう東京オリンピックから早一ヶ月が過ぎたんですねぇー。 そんなこんなで今日はバスケブログです。 いろんな意味でミラクルプレーを起 […]

精々生きて百年と少しくらい?  地球が出来てからなんていったら、一瞬にもならないくらい、まばたきより短い だから頑張らなくてもいいことに頑張らなくてもいいような そんなふうに頑張ってほしいなあ

I Want To Know What Love Is     目に見えないけど、大切なモノがある 生まれるのは偶然、死ぬのは必然 少し前、新聞に掲載されていた本のコピーにそんなような言葉が載って […]

ヤクルト高津監督猛抗議!一体何が起きたのか?

こんにちはー。 週末少年野球コーチのじょびスポです。 少年野球の試合ではいろんなミラクルプレーが起きます。 特に低学年の試合ではコントみたいなことも起きちゃいます(笑)。 先日のプロ野球の試合でもなかなか見られないド […]

時間がない時のグラブメンテナンスはコレで十分。拭くだけでキレイになるグラピカ。

こんにちはー。 週末少年野球コーチのじょびスポです。 先週末は雨の影響もありながらも指導者陣でグラウンドの草取り。 小雨が降ってましたが、土が柔らかくなってて草取りには良かったかも。 画像は大きな草をとった後がボコボ […]

1 23 206
PAGE TOP