サイトアイコン レトロモ

ヘッドを効かせるにはバットの握りをフィンガーグリップにすることがオススメ。

こんにちはー。
少年野球の練習が中止だったため、卒団した近所の中学生の自主練に付き合ってきました。
卒団して中学生になり、なかなか会えなかったから久し振りに会えて嬉しかったっす。

バットの握り方

バットの握り方には2種類の握り方があります。
何の気なしにバットを握っているんですが、この握り方でバットの扱いやすさなどが変わってくるんです。
皆さんどっちの握り方してますか?

パームグリップ

普通にバットを渡されてグッと力を入れて握るとほとんどの人がこのパームグリップになると思います。
手のひら部分にバットを置いてグッと握るのがパームグリップです。

普通に力強く握るならばこの握り方が一番力が入ると思います。
しかし、この握り方では手首が柔らかく使いにくいんです。

中学生の振りを見ていたら手首が上手く使えていないように見えたので、少し話をしていたら・・・
バットの握り方がパームグリップだったんです。
グッと押される時には手のひらでバットを受けるパームグリップの方が強いのですが、手首の関節を柔らかく使えないという難点があります。

フィンガーグリップ

もう一つのバットの握り方がフィンガーグリップという握り方。
読んで字のごとく指の方でバットを握る方法です。

僕もこのフィンガーグリップで握っているのですが、いつからこの握りだったかはハッキリ覚えてはいません(笑)。
指の方で握るので手のひらの中で少しバットの遊びがあるのがポイントです。
指側で握っているので試してもらうと分かるかと思いますが、手首が動かしやすいんです。
手首を柔らかく使うことでバットのヘッドを走らせやすくなります。
またフィンガーグリップにすることでバットコントロールがしやすくなるという利点があります。

試しにフィンガーグリップに変えさせてみたら、力を入れてないのにバットのヘッドがシュッと走るのが感じられたみたい。
ロングティーで、それまではガチガチに力を入れて腕の力で振ってた感じでしたが、フィンガーグリップでキレイな弾道でボールが上がるようになってました。

バットの握り方だけでそんなに変わる?って思うかも知れませんが、全然違うんですよー。
写真で見比べてみてもほんのちょっとしか変わらないんですけどね。
このちょっとの遊びの違いがバッティングに大きな変化をもたらすんです。
写真左がパームグリップで写真右がフィンガーグリップ。

フィンガーグリップ動画

活字で書いてきましたが、フィンガーグリップに関する動画を紹介しますので、気になった方は動画もご覧くださいませ。

まずは、野球少年から野球人みんな大好きトクサンTVより。

次はオンライン野球スクールを運営されてる方の動画によるグリップの握り方。

最後に紹介するのは今年MLBに移籍した秋山翔吾選手のグリップの話。

ミスター球辞苑こと秋山翔吾選手の話は面白いですね。
パームグリップがダメという訳ではないので、2つの握り方を試してみて自分に合う方を探してみるといいと思います。
個人的にはフィンガーグリップの方がいいと思ってるので、まずはフィンガーグリップを試してみて欲しいですけどね。

バッティングのヒントになってくれたら嬉しいです。
それでは、またっ!



モバイルバージョンを終了