こんにちはー。
週末少年野球コーチのじょびスポです。
試合の時に審判対応をすることがあるのですが、野球には細かいルールがあって悩むことが多々あります。
先日、観戦中の試合で普段起きないプレイが出てしまい、審判団へ両ベンチが抗議するような場面がありました。
こんなこと滅多に起きないので、自分の備忘録的にブログに残しておきます。
投手の投球が暴投となってボールデッド
少年野球ではきちんとしたネットのある球場で試合ができる訳ではないので、ボールデッドラインで区切られていることがほとんど。
このラインを超えた場合はボールデッドとしてプレイが止まります。
ボールデッドに関しては状況によって安全進塁権が1つ(テイクワンベース)、2つ(テイクツーベース)がありますが・・・
長くなっちゃうので今日は詳しくは書きません。
基本的に野手の送球はテイクツーベース、投手としての投球・送球に関してはテイクワンベースとなっています。
走者がいる状態で投手が打者に投球した際に暴投となってしまい、ベンチなどのボールデッドラインを超えた場合は?
投手の投球なのでテイクワンベースとなり、走者は1つ先の塁へと進むことができます。
投手が投手板に触れていない場合、つまりプレートから足を外した場合は野手の送球となりテイクツーベースとなります。
具体的に言うと投手が牽制をする時にプレートを外してるかどうかで変わるのでよく見ておかなきゃですね。
投手の投球がボールデッド、なおかつ四球の場合は?
先日の試合で起きたのはこのプレイ。
走者がいる状態で打者への投球がボール球となり四球(フォアボール)、捕手が取れない暴投となりボールデッドラインを超えてしまいました。
この場合はどうなっちゃうのでしょうか?
ちょっと複雑ですよねぇー。
打者は四球で、さらに投球がボールデッドってことは・・・
打者走者は1+1で2塁までいけるんでしょうか?
実際には打者走者は1塁までしか進むことはできないので、ご注意を。
塁上にいた走者に関しては四球+ボールデッドとなりますが、残念ながら1個先の塁へ進めるだけとなります。
ココも難しいですよねぇー。
例えば、走者1塁だった場合は走者1塁・2塁からリスタート。
走者が2塁だった場合は走者1塁・3塁からリスタートとなります。
画像引用元 昭島クラブHPより
小学生の選手達に細かい野球ルールを全て把握しろと言っても正直難しいところ。
だからこそ指導者の方々がこういうところもしっかりと覚えていることが大事。
審判じゃなくても、試合中でも不利な判定になってしまうことなく、正しい状態でリスタートできることが大切。
あの誤審が試合の勝敗を分けるプレイになっちゃったってなったらみんなが悲しい想いをしますもんね。
っということで、こうしたイレギュラーなプレイが起きた時にしっかりと調べ直して学んでいけたらと思います。
それでは、またっ!