こんにちは、メローです。
(60’s ~ 80’s ロック好きのメローなロッカーです。)
クリーム 【ライヴ・アット・ロイヤル・アルバートホール】
前回のエリック・クラプトンのヴォーカルによる「アウトサイド・ウーマン・ブルース」は、どちらかと言うとクリームがライブで演るのは珍しい印象があります。クリームを聴くとき、あまりチョイスしない曲だからです。
しかし、改めて40年近く後に聴きなおしてみると、クラプトンの節回しが今と違っていたりとか、ブリッジ付近でピッキングするジャック・ブルースの大音量ベースのソリッドな音質が新鮮だったりして、『誰にもマネできないなあ。クリームはクリームだなあ。』と感じます。
次も、珍しい選曲かな
珍しいついでで、次の曲も『へえ~!』と思った、「ジンジャー・ベイカー」がヴォーカルをとった曲です。
勝手に、このステージは、ジャック・ブルースとエリック・クリームが交互にヴォーカルを務めて行くと決めつけていました。
ドスの効いた声に自ら同調するように鳴るドラムスが、まるでジンジャー・ベイカーが二人いるような不思議な感覚になりました。
クリームの新しい発見に繋がりました。
ねずみといのしし(pressed rat and warthog)
歌のあとは、長めのエンディングのこの曲。印象に残る曲ですね。
エリック・クラプトン
少年時代のエリックは、年の離れた兄である叔父によって、アメリカ音楽に出会ったようです。
複雑な幼少期のエリックにエイドリアンがすごく優しくし、好きな音楽をどんどん教えたのだと思います。
「エイドリアンは、スイングのベニー・グッドマンのファンだった。」そうで、エリックにもよく聴かせただろうと想像できますね。
アメリカ音楽との出会いの入口は、兄が開いたように思えます。
そして、祖父母を父母として、叔父を兄として育ったところにブルースへの入口があったんじゃないかなと感じます。
クリームの関連記事
① クリーム 2005年「ライヴ・アット・ロイヤル・アルバート・ホール」3曲目「アウトサイド・ウーマン・ブルース」とエリック・クラプトンの軌跡をすこしづつ
② クリームのロイヤル・アルバート・ホールでのコンサート、2曲目「スプーンフル」目が離せないプレイで魅せる渋いブルース
③ 37年の時を経て 【クリーム】 が2005年に「ロイヤル・アルバート・ホール」にタイムトラベル、幸運に恵まれた方々がうらやましい