サイトアイコン レトロモ

ベンチ入りコーチとしての役割は選手が気づきにくいところにも注目し気を配ること

こんにちはー。
週末少年野球コーチのじょびスポです。

週末も少年野球チームの公式戦があり、背番号をもらってベンチ入りしてました。
僕の役割的には、場を和ます係(笑)
子供たちがいつも通りに元気よくプレーできるように適度にイジり緊張感をなくす役割を担っております。
ノビノビといつもの力を発揮してくれるようにって思ってやってます。

ベンチ入りコーチとしての重要な役割

ベンチ入りコーチとして重要な役割は、選手が気づきにくいところを冷静にチェックすること。
選手たちはプレーに一生懸命で一喜一憂しがち。
僕たち指導者の監督コーチ陣は実際に試合でプレーすることはありません。
だからこそ、熱くなり過ぎずに一歩引いた位置から冷静に状況を判断することが大切です。

でもね・・・今回の試合では一個大切なプレーを見落としてしまいました。
ココは僕の仕事だと思ってただけにミスったなぁーって思うわけです。
反省するべきところはして、前に進むためにも書き記しておきます。

タッチアップの触塁

今回のプレーを振り返っておきます。
ノーアウトランナー2塁の状態でレフト前にフライが上がり、レフトがキャッチしてワンアウト。
2塁ランナーが飛び出してしまっており、レフトは2塁へ送球するもタイミングはアウトだったがセカンドがキャッチできず後逸。
カバーに入っていたライトが・・・後逸し2塁ランナーが本塁までいってしまい失点。
正直、ライトが後逸した瞬間に気持ちが切れてしまってボールを目で追ってしまいました。
結果的にこの失点が決勝点となり、この試合は悔しい敗戦となりました。

しかし、試合後に審判さんとの雑談の中であのプレーで僕らが見落としていたことがあったことが発覚。
2塁ランナーは二塁へと必死に戻る中でセカンドが後逸した後に三塁へと走り出したんですが・・・
セカンドベースに触塁してなかったんですね。。。
フライをキャッチした後に触塁して次の塁へ進塁することをタッチアップ(タッグアップ)と言うのですが、離塁が速かった場合にはプレー後にボールを持って塁に触れて審判に「離塁が速かった」とか「触塁してなかった」とアピールしてアウトにすることができます。
まさに先日のキャッチャーファールフライで僕がアピールプレイでアウトになったのと同じことです(笑)。
フライ後に触塁してなかったので、次の打者へのプレーが始まる前にアピールプレイをすればアウトだったんですね!

コーチとしての務め

選手たちはボールを目で追ってしまいがちなので、触塁まで気に掛けることができないことが多いと思います。
ましてや少年野球の子供達ですから目の前のプレーで精一杯。
そこは僕たち指導者陣が冷静にチェックする必要があるし、それをするのが務めだと。
試合後に指導者陣で話をしたんですが、誰もチェックできてなかったんですよねぇー。
ということで、次の試合からはちゃんとチェックするぞと心に強く思った次第です。
ボールの動きだけでなく、前後の細かい部分までシッカリとチェックする目を養っていくぞぉー!
昔からそういう抜け目のないプレーをするのが好きだった僕ですから、チェックもできるはず。
ってことで、次の試合からは僕に任せとけぇーーーー!!

子供達のためにできることを責任持ってやってくぞぉー!
という自分自身への喝を入れるブログでした。
それでは、またっ!
 


モバイルバージョンを終了