スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

人体の不思議を感じた4スタンス理論は少年野球にも応用できそう。

人体の不思議を感じた4スタンス理論は少年野球にも応用できそう。

こんにちはー。
以前から知ってはいたんだけど、深く知ろうとしなかった身体のメカニクス。
少年野球に関わるようになって久し振りに思い出してちょっと勉強してみたら超面白い。

タイプによって身体の動かし方が違う

少年野球コーチとして子供達を指導していて感じるのが・・・

なんでこんな身体の使い方をしちゃうんだろう?
なんでこうやって身体を使えないんだろう?

身体の動かし方が上手くできないなぁー。
もっとこうやって動かすんだよって伝えてもなかなか上手く真似できないんだよなぁー。
なんだろう・・・上手くいかないなぁ・・・
そんな時に思い出したのが身体の動かし方が人によって違うってこと。
僕の身体の使い方だとこうなんだけど、この選手にとっては合わないってこともあるよなぁー。
ということで、本を買ってみました。

4スタンス理論

4スタンス理論とは、人間にはそれぞれ生まれつき決まった身体特性があり、それを4種類に分け解明しようとする理論のこと。
整体師の廣戸聡一先生によって提唱されています。
この4種類のスタンスは、血液型と同じように先天的に持つもので、立つ、座る、歩く、つかむといった単純な行為でも、タイプによって身体の形や動かす各部位の順序などが異なります。
特にスポーツにとって重要な要素で、投げる、打つ、蹴る、跳ぶ、走るなど、ほぼ全ての動きに影響をあたえます。
引用元 4スタンス理論とはーことまとめより

以前、野球漫画で読んで興味を持ったんですが、その時にはもう野球は辞めていたので『へぇー、そんな理論があるんだぁー。』くらいでした。

画像引用元 Naverまとめより

身体の使い方で4つに分けられるのですが、野球選手で分けるとイチロー型・王貞治型・長嶋茂雄型・松井秀喜型に分けれるんです。
たとえば自分の身体の使い方が松井秀喜型なのにイチローに憧れて同じ身体の使い方をしようとしても上手くいきません。
同じように動かしているつもりでも、身体に合わない動きだと上手くできないんですよねぇー。
まずは自分の身体のタイプを知ることが大事ってことで、テストの仕方が載ってるサイトを発見したので紹介しておきます。

4スタンス理論のタイプチェック!間違った判別をしない方法と手順とは?

僕は書籍を買ってみましたが、超初歩編だったのでもう少し深く知られる本も買おうと思います。
 

これはちょっと深く勉強してみると面白そう。
自分の感覚と経験で強制してしまうと、その選手にとっては合わないってことも十分考えられますもんね。
コーチ陣でちょっと試してみただけで、タイプの違う人がいて身体の使い方の違いが面白かったですもん。
その選手に合った身体の使い方を踏まえて指導ができたら、もっと野球が上手くなるんじゃないかなぁ?
ってことで、時間作って勉強してみようーーっと。

それでは、またっ!


野球カテゴリの最新記事

PAGE TOP