スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

プロ野球選手の背番号って各世代でイメージする選手が違って面白い

こんにちはー。
週末少年野球コーチのじょびスポです。
本年度よりコーチとして所属する高浜軍の新代表に就任したのですが、温めていた案を発表させていただいて賛同をいただきました。

練習用Tシャツ

選手ファーストのために、親御さんの負担を少しでも減らしたいと思って考えていたのが新たな練習用Tシャツ。
既存の練習着からTシャツタイプへの変更を現在進めています。
薄手のTシャツタイプにすることで少しでも暑さ対策に、そして練習用Tシャツに背番号をつけることで練習試合でも使用できるように。
公式戦用のユニフォームがメッシュタイプのためリュックを背負う両肩部分が破れてしまってるのを見かけてたので、使用頻度を抑えることで最終学年まで使えるようにして親御さんの負担を軽くしたいと思ってました。
さらには選手たちの好きな背番号を選択できるようにして、ローマ字表記の名前もプラスしたら喜んでくれるんじゃないかと。
残念ながら希望番号が被ってしまい、変更をお願いした選手もいたのでちょっと申し訳ない気持ちにもなりました。
でも、ちょっとでも楽しい気持ちで選手たちが野球をやってくれたら嬉しいなぁー。
まだ正式お披露目はできないので、ちょっとだけチラ見せしますね。

往年の高浜軍の試合用ユニフォームの水色を選択してみました。
分かる人には分かる色ですかね。

背番号って各年代でイメージする選手が違うのが面白い

選手たちの希望番号を聞いていて面白かったのがY君の背番号の話でした。
Y君の希望した背番号は41番。
これは日本球界を代表する福岡ソフトバンクホークスのエース右腕・千賀滉大投手の背番号41。

画像引用元 exciteニュースより

そうかそうか、Y君は愛知県蒲郡出身の千賀滉大投手のようになりたいんだなぁー。
ってコーチをしてくれているお父さんと話をしていると・・・
お父さん的には41番は元中日ドラゴンズで主軸を張り続けた矢沢健一選手のイメージだと。

画像引用元 週刊ベースボールONLINEより

分かるよぉー。
酒マッサージでアキレス腱痛を解消した矢沢健一さんですよねぇー。
めっちゃ懐かしいです。
僕らが子供だった頃の41番は矢沢健一さんですね!

っで、さらに奥様にとっての41番といえば・・・
元中日ドラゴンズでセットアッパーとして短い期間ではありましたが、伝説級の活躍をした浅尾拓也投手!

画像引用元 Wikipediaより

150キロを超える快速球にスライダーと高速フォークを駆使して並み居る強打者たちを抑えてきた好投手。
甘いマスクから女性ファンから『浅尾きゅん』と呼ばれ熱狂的ファンが多かったんですよねぇー。
分かるわぁー。
お母さんたちにとってはアイドル並みの人気でしたもんねぇー。

っということで、三者三様の思い入れのある背番号41に決定したY君の今後の成長が楽しみです。
背番号一つとってもこんなにみんなそれぞれの選手のイメージがあるんだなぁーって面白かったです。

皆さんも好きな背番号って誰でしたか?
それでは、またっ!
 


野球カテゴリの最新記事

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了