こんにちはー。
日本シリーズを見ていて、野球ってつくづく奥が深いなぁーって感じました。
一球ごとに状況が変わり、その中で想定して選択をしてプレイをしていくんですよねー。
今日はそんな想定力のことを書いてみます。
今も現役で硬式野球をプレーしてる時にもイロイロと打席で考えてまーす。
野球は想定力のスポーツ
野球ってただ投げて、打っての力対力のスポーツだと思ってる方も多いかと思いますが、僕は想定力のスポーツだと思ってます。
一球ごとに変わる状況の中、どれだけ想定し準備ができるかが大事だと思うんです。
たとえば打席に入る際には現状のアウトカウントや走者がいるのかいないのか?
それだけじゃないんですよぉー。
今が何回で点差が何点あるのか?打順や相手投手の調子などなど打席に入る前にも考えます。
打席に入ってからも相手の守備体系、守備位置もチェックします。
三塁手が後ろに守備位置を取っているならば、セーフティーバントをしてみようかなとかね。
自分なりに想定してから打席に入ることが大事
攻撃で打席に入る際に気をつけたいのが、何も考えずに打席に入ることはしちゃダメってこと。
特に走者がいる場合には、打席に入る前にどんな状況なのか?どんなサインが出そうなのか?
自分なりに想定して、心の準備をしてから打席に入ることが大事です。
何も考えずに打席に入ってサインが出て慌てて失敗しちゃうことって多々あります。
たとえばノーアウトで先頭打者がヒットで出塁した場合で考えてみます。
2番打者だとして、どんなことが考えられるでしょうか?
もし1点差だとしたら、スコアリングポジションにランナーを進めてクリーンナップの3番、4番にチャンスで打席を回したいところ。
送りバントのサインが出るんじゃないか?
盗塁のサインが出るんじゃないか?
イケイケムードだからバントの構えからのバスターエンドランのサインが出るかも?
自分なりに監督の考えを想定して打席に入ると、いざサインが出ても焦ることなく自分の役割を果たしやすくなります。
心の準備が大切なんですよねー。
まさに備えあれば憂いなし!
準備をしておくことで、心にもゆとりが出るんですよね。
いい打者はちゃんと事前準備ができている
先日、僕が大好きなYoutubeチャンネルのトクサンTVでトクサンが自分の打席で何を考えていたかってことを取り上げていました。
いい打者はシチュエーションによって一球ごとに考えて打席に立ってることがよく分かります。
野球はサッカーなどのようにプレイが続くのではなく、一球ごとにプレーが切れて考える時間があります。
この時間を有効に使えるかどうかがいいプレイヤーかどうかの差になるんだよなぁー。
さすがはトクサンってとこですね。
打者が何を考えているのか?
動画をご覧くださいませ。
考えるプレイヤーの集まるチームに育てたい
ここのところ少年野球チームの試合中に試してみてることがあります。
打席に入る前の打者の子に話しかけながら、今の点差や状況や流れを踏まえて会話をすることにしてます。
打者に事前準備をさせておいて、打席でゆとりをもたせたいなって思ってやってみてます。
やることがシンプルになると打席でゴチャゴチャ考えすぎなくて、良い結果が出るんじゃないかなって試してます。
今のところ上手くいってる気がするんで、これからも続けていきたいとこ。
最終的には僕がイロイロ言わなくても自分で考える習慣がついてくれることを狙ってます。
攻撃の時だけじゃなく、守備の時だって一球ごとにイロイロと考えて想定しておくことも大切。
僕が守備でセンターを守ってる時も一球ごとに想定をして守ってるんですよー。
この追い込んでるカウントだとアウトコースに変化球を投げてタイミングが合わなくて外野の前へのフライがくるんじゃないか?
だから気持ちは前の打球に備えて前重心でとか。
インコースにストレートのサインだからタイミングが合ったら左中間への大きな打球が飛んでくるんじゃないかなとか。
打者が走者を進めるためにライト方向を狙っているから一歩ライトよりに守備位置を変えてみようとか。
そういうことを選手一人一人が想定して自分なりに考えてプレーし始めたら素晴らしいチームになると思うし、そういうチームを育てていきたいなって思います。
それが上手くいくとは限らないけど、もし間違ったら次はその想定力を高めるようなことを考えていけばいいし、精度をあげていくことをすればいいと思うんですよね。
その想定力、そこから一歩守備位置を動いていたからこそ打球をアウトにできたとか。
それが試合の勝敗を分けるようなプレーだったりもするんですよね。
そうなってくると、ただ来た球を打ったり守備をするだけじゃなく、もうワンランク上の野球の楽しさが分かるようになるんだと僕は思います。
子供達には今はまだ早いのかも知れないけど、その積み重ねがいつか役に立つ場面が来ると信じて指導していきたいなぁー。
41歳になっても、いまだにプレーを読み間違えることはあるし完璧じゃないけど、そこがまた楽しいんだよな。
これからも日々精進っす!!!
今日は野球の想定力について書いてみましたが、何かの役に立ってくれたら嬉しいです。
それでは、またっ!