スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

野球

42/68ページ

絶滅危惧種・片道切符と言われるアンダースロー投手を応援したくなる本当の理由

こんにちはー。 中学時代は一時期アンダースロー投手だったじょびスポです。 結構驚かれるんですが、本当のことなんですよー。 膝を壊してしまって断念したんですが、今でもアンダースロー投手をついつい応援したくなっちゃいます […]

ヤクルト新監督の高津臣吾の伝家の宝刀【一度浮き上がってから沈む魔球シンカー】

こんにちはー。 プロ野球のレギュラーシーズンが終わり各球団とも様々な動きがあります。 引退する選手、自由契約となってしまった選手、そして監督の交代。 悲しくもあり、楽しみでもあるシーズンオフに突入。 ってまだ、クライ […]

セ・リーグ首位打者を獲得した鈴木誠也の打撃の基礎を作った子供時代の練習法。

こんにちはー。 プロ野球もレギュラーシーズンが終わりクライマックス・シリーズに向けて盛り上がってきてますねぇー。 僕はあまり盛り上がってませんけどね(笑) だって・・・中日がこの頃弱いんだもん・・・。 カープも残念な […]

高卒3年目で最優秀防御率投手賞を受賞した山本由伸投手を支えるアルモニーアモデルのグラブ。

こんにちはー。 プロ野球シーズンも最終盤となりCS、日本シリーズが楽しみになってきましたね。 今年はどこが日本一に輝くのでしょうか? パ・リーグ最優秀防御率投手賞に輝いた【山本由伸投手】 リーグ戦の全日程を様々な記録 […]

もう一度『一塁手』の大切さを考えてみる。内野の好プレーを支えるナイスキャッチ!

こんにちはー。 週末に少年野球チームで大人も混じっての紅白戦のような練習をしました。 もちろん大人は本気でプレーしませんし、適度な感じでやるのですが調整具合が難しい(笑) その前のノックで練習したプレーをさせてあげよ […]

投手の戦いは投げる前から始まっている!『間』の使い方で打たれにくさが変わる。

こんにちはー。 投手出身の僕は試合中によく少年野球チームの子に『リズムよくいこうー』とか『テンポよくいこうー』と声をかけてます。 今日はリズムというか投手の『間(ま)』について書きます。 投手のテンポが守備のリズムを […]

日本一の守備の名手が難しい打球を簡単そうにさばく動画が『たまらん』

こんにちはー。 最近、平日も少年野球チームの子たちの夜の自主練に付き合っててちょっと疲れがたまってる僕です。 でも、野球が好きで上手くなりたいと練習をしてる子たちにはできる限り付き合ってあげたいとこっすね。 というこ […]

一歩目のスタートを素早く切るためのドリルは様々なスポーツに応用可能!

こんにちはー。 週末少年野球コーチとしてグランドに出るようになってから、様々なトレーニング動画を見るようになりました。 なんとか子供たちに上手くなってもらいたい、成長してもらいたいって思ってたら、自分ももっとアップデ […]

9度の手術、合計175針の縫い跡が刻まれた不屈の男が遂に引退を表明【館山昌平】

こんにちはー。 プロ野球シーズンも終盤になると少し寂しいニュースを目にすることが増える季節。 また1人の名選手が現役引退を表明しました。 松坂世代の名投手【館山昌平】 1980年−81年生まれの選手は怪物・松坂大輔選 […]

少年野球の練習にバドミントンを応用!腕の振り方矯正に効果ありっぽい。

こんにちはー。 少年野球の子たちは夏休み中から平日の夜に数人が集まって近所の公園で自主練を始めました。 その姿が嬉しくて僕も行ける日は顔を出してキャッチボールやバドミントンのシャトルを使ったバッティング練習に付き合っ […]

1 42 68
PAGE TOP