スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

少年野球で球審をやるための勉強ができる素晴らしいYoutubeチャンネルを発見!【お父さんのための野球教室TV】

少年野球で球審をやるための勉強ができる素晴らしいYoutubeチャンネルを発見!【お父さんのための野球教室TV】

こんにちはー。
週末少年野球コーチのじょびスポです。
ここのところ練習試合で球審をやらせてもらうことが増えてきて難しさとともにやりがいも感じてます。
ファールチップの恐怖に怯えながらも頑張ります!(笑)

お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】

球審をやる上では、まだまだ勉強が足りないのでいろんな情報を探していると、いいチャンネルを発見。
お子さんの入団とともに少年野球コーチデビューをした方にとっても有益なサイトだと思うんで、気になった方は過去動画も見てみると良いと思います。
僕もまだ全部は見ていないので、少しずつ見て勉強っす。

様々な指導法も紹介されてるので、いいかなと思います→お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】

なかなか少年野球に特化したYoutubeチャンネルもないのでいい勉強になります。
小学生にとっては楽しく分かりやすく伝えながら練習することも大切ですもんね。
基礎的なことをしっかりと吸収してもらって、そこから自分なりに工夫をして作り上げていって欲しいとこ。
その基礎となる指導法を学べる機会はとってもありがたいです。

少年野球審判講座

個人的に一番気になったのが少年野球審判講座。
元NPB審判員の山崎夏生さんが丁寧に分かりやすく教えてくれてます。
少年野球でよくあるプレーについて教えてくれている動画をご覧くださいませ。

インフィールドフライと故意落球の違いは分かりやすかったです。
守備妨害・走塁妨害・ナッシングもよく起きるプレー。
これは判断難しいんですが、打球に対する野手の動きを妨げたら守備妨害ってのは分かりやすいですね。
野球は守備優先ってのが大原則なんですね。
後編の配信も楽しみです!

その他にも球審のやり方のコツも分かりやすかったです。
審判講習も今週末に参加する予定ですが、事前の予習としてはナイスなタイミングでした。

球審の立ち位置のスロットポジションは実は一番安全な場所ってことが眼から鱗でした。
スロットポジションに立っていながらもファールチップを食らいまくってた僕は例外なんでしょうね(笑)。

球審は経験者がやることが多いですが、塁審となると普段はあまりやらないコーチのメンバーも駆り出されることもあります。
もしかするとコーチじゃないけど父兄が駆り出されることも。
そんな方々のためにも塁審のコツを紹介している動画もご覧くださいませ。

基本的には自分の持ち場の塁の判定を責任を持って行うこと。
それ以外はみんなでサポートしながら試合を進めるってのが一番大事ですね。
プレイヤーである子供達のために正確なジャッジができるように頑張りましょうー!

アメリカでは審判団のことを『The 3rd Team(3番目のチーム)』と呼ばれるんだそうです。
プレイするそれぞれのチームだけでなく審判団も含めてこの3チームがお互いをリスペクトし合いながら試合を進めていくんですね。
こういう考え方っていいですね。

1845年に野球ができて時には紙1枚の20条しかなかったのに、今は公認野球規則は230ページに。
『これは恥ずべき負の歴史なんです!』って言い切っちゃうとこが素晴らしい。
こういう考え方もあるんだなぁー。
審判って面白いし、野球って面白いなぁー。
しっかり予習してぜひ審判として試合に参加してもらって楽しんでくれたら嬉しいです。
それでは、またっ!



野球カテゴリの最新記事

PAGE TOP