スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

外野フライが苦手な子が1日でも早く捕れるようにする練習法!これは試してみたい。

外野フライが苦手な子が1日でも早く捕れるようにする練習法!これは試してみたい。

こんにちはー。
週末少年野球コーチのじょびスポです。
小学校の低学年の子たちにとってはフライを捕るのが苦手な子が多いようです。
試合になると単純なフライは確実にアウトにして欲しいとこですが、なかなかそうもいかないのが厳しいですよね。
今日はそんなフライを捕る練習法の動画を見つけたので、試してみたいと思いブログにまとめます。

外野フライを1日でも早く捕れるようになる手順

以前、ブログにて紹介したYoutubeチャンネル【お父さんのための野球教室TV】ではいろんな練習法に関する動画もアップしてくれています。
とってもためになるので定期的に勉強のためにと見ています。
今回は外野フライに関する練習法でした。
まずは、動画でご覧くださいませ。

動画のように外野フライを捕れるようにするためには徐々に慣れていく必要があるんです。
そのための手順を自分が理解するために動画にしておくので、参考になったら嬉しいです。

手順① ボールを体の前に落とす

まずはボールをキャッチするのではなく、自分の体の前に落としてワンバウンドさせて捕る練習から。

これを行うことでボールへの恐怖心を失くすとともに、常にボールを後ろから見ることに慣れさせます。
少年野球で良くあるのが前に出てきてしまって頭を越されてしまって長打になってしまうこと。
フライが取れないだけならワンヒットで済むのですが、後ろに抜かれてしまったらホームランになっちゃいますもんね。
ボールも軟式ボールではなく柔らかいボールを使ってもOK。
僕らだったらまずはテニスボールでやってみようと思います。
フライを投げてもらって身体の前でワンバウンドしたボールをキャッチしましょう。

これならボールも怖くないし簡単にできるんじゃないかな?
構えた位置よりも少し後ろに来たとしても下がってワンバウンドで捕球しましょう。

手順② ボールを素手で当てて前に落とす

体の前でワンバウンドさせてボールが捕れるようになったら次のステップです。
今度はキャッチせずにボールを素手で当てて前に落としましょう。

ボールを素手で当てるので、これは柔らかいボールを使った方が痛くなくていいでしょう。
キャッチをせずに手の平に当てて前に落とします。
手の平に当てるにはボールに対して手の平が直角にすることが必要になり、これはグラブをはめてキャッチするためにも必要な手の角度を覚えるために最適ですね。
下から突き上げるように当てるのではなく、少し吸収するようにしてフワッと当てて前に落としましょう。

正しい捕球位置に入れるようになる練習でもあるし、ボールとの距離感を掴む良い練習ですね。

手順③ グラブをはめて実際に捕ってみる

手の平で前に落とせるようになったら今度はグラブをはめて実際に捕ってみましょう。

先ほど、手の平に当てて落とした動きや距離感そのままに今度はグラブで捕ってみます。
ボールとの距離感やタイミングは手順2でできてるはずですので、あとはグラブでボールを掴むだけ。
ここまで来るとバッチリ捕れるんじゃないかなぁ?
そして繰り返して捕れるようになったら今度は距離を段々と伸ばしていきます。

段階を踏んで少しずつ距離を伸ばしていけば外野フライでも捕れるようになるんでしょうね。

数はある程度必要

量より質というコトバもありますが、数をこなすことはある程度は必要です。
ポイントは最初から外野でフライを捕るのではなく、徐々にステップを踏んでいくこと。

最初に短い距離で正しい動きを数やることで、動きと感覚が身につきます。
どんどん数をやってから、段々と距離を伸ばしていくことが必要です。
一歩一歩着実にやっていくことが大事なんですね。
今はAチームの大事な試合が続いているので、なかなか低学年の子たちの練習に付き合ってあげれてませんが、この練習法はぜひチャレンジしてみたいと思います。
冬場にしっかりとこのトレーニングをして春には外野フライもバンバン捕れるようになって欲しいなって思います。
皆さんのチームにフライが苦手な子がいたら、試してみてくださいね。
参考になってくれたら嬉しいです。
それでは、またっ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンガで超レベルアップ! 少年野球 練習編 [ 西東社編集部 ]

価格:1320円(税込、送料無料) (2020/10/29時点)

楽天で購入

 

 



野球カテゴリの最新記事

PAGE TOP