ジャーニー黄金期を作った一人「スティーブ・ペリー」の歌う「セパレート・ウェイズ」
こんにちは、60年代から80年代のロック好きのメローなロッカーです。 ジャーニー サンタナのバンドにギターで参加していた「ニール・ショーン」が核となって1973年に結成され、1975年に「宇宙への旅立ち」でデビューし […]
こんにちは、60年代から80年代のロック好きのメローなロッカーです。 ジャーニー サンタナのバンドにギターで参加していた「ニール・ショーン」が核となって1973年に結成され、1975年に「宇宙への旅立ち」でデビューし […]
こんにちはー。 平昌オリンピックのことばかり考えていたらNBAオールスター戦が終わってたことに気がついたじょびスポです。 TV放送はきっとしてなかったですよね? スマホのニュースサイトで知ってしまいました(笑) NB […]
こんにちは、60年代から80年代のロック好きのメローなロッカーです。 ジミー・ペイジ 1980年 レッド・ツェッペリンの解散2年後にコーダ(CODA)というアルバムが発売され本当の終止符がうたれました。 そして、「ジ […]
こんにちはー。 セミナーに参加したので、マーケティングを語りたくなってしまったじょびスポです。 っていうか自分の備忘録としてちょっとだけ書きます。 っと同時に自分の消費行動も同じだなぁーなんてことも感じちゃいました。 […]
こんにちは、60年代から80年代のロック好きのメローなロッカーです。 ヨーロッパ・ジャズ・トリオ(EJT) 季節の変わりめが原因か、このところジャズ、フュージョン関連の記事が多くなっています。 本人も、 […]
こんにちはー。 いまだ平昌オリンピックムード一色なじょびスポです。 こうやって大好きなスポーツのいろんな競技が一気に観れる機会はなかなかないからとっても嬉しいです。 っで、競技結果の裏にどんな取り組みがあったのかとい […]
こんにちは、60年代から80年代のロック好きのメローなロッカーです。 スペシャルEFX 1982年に【GRP】レコードから登場したフージョングループ【スペシャルエフェクス】 GRPが設立されてからちょうど10年目のこ […]
こんにちはー。 昨日の平昌オリンピック女子団体パシュートの金メダルに大興奮したじょびスポです。 ニュースの話題はパシュート金メダルのことばかり。 ここのところ3回連続で世界記録を塗り替えていたり関心の高かった競技みた […]
こんにちは、60年代から80年代のロック好きのメローなロッカーです。 音楽を盛り上げていきましょう。音源が無くならないようにみんなで聴きましょう。 GRP Live in session をあと少し。 GRPレコード […]
こんにちはー。 体力はお金で買う!をテーマに落ちていく体力に抗うためにギアを駆使するじょびスポです。 先日、友人から「なんで、じょびっていうニックネームなの?」と素朴な疑問を投げかけられました。 以前、別のブログでニ […]