スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

150/206ページ

150/206ページ

「プリテンディング」 ジョー・ボナマッサのカヴァーが冴える!エリック・クラプトンの「ジャーニーマン」から

こんにちは、メローです。 (60’s ~80’s ロック好きのメローなロッカーです。) アイキャッチ画像引用元:アマゾン プリテンディング エリック・クラプトンのアルバム「ジャーニーマン」に収録されている「プリテンデ […]

強烈なサーブ&ボレーを武器に世界ランク46位まで登ったビッグサーバー【松岡修造】

こんにちはー。 昨日は松岡修造さんと天気の関係のブログを書いてましたが、修造さんの凄さを知らない人も多いってことに気付いちゃいました。 今のテレビでは少しお笑い要素のある使い方をされてますが、現役プロテニスプレイヤー […]

ローリング・ストーンズとエリック・クラプトン、2組の伝道師がブルースを紡いでいく

こんにちは、メローです。 (60’s ~80’s ロック好きのメローなロッカーです。) シャンペン・アンド・リーファー 前回、エリック・クラプトンとローリング・ストーンズの協演をご紹介しました。 改めて、「リトル・レ […]

『日本一熱い男・松岡修造さんが海外へ行くと日本の気温が下がる』伝説の影響かも。【太陽神・松岡修造】

こんにちはー。 先週末から今週に入っても寒い日が続いてますよねぇー。 寒さに弱い僕はちょっと辛いっす。 あまりに寒いので、もしや・・・と思って調べてみたら驚愕の事実が! 彼が日本にいないーーー!!! 松岡修造さんが日 […]

ローリング・ストーンズとエリック・クラプトンの協演、根っこは太いブルースの巨人【ウィリー・ディクソン】

こんにちは、メローです。 (60’s ~80’s ロック好きのメローなロッカーです。) リトル・レッド・ルースター ブルースの生い立ちを、気にさせる曲の一つ、リトル・レッド・ルースター ウィリー・ディクソンの曲だった […]

僕らの時代にはなかった最新構造のバットをロングティーで試してみた結果・・・結局は打感の好き嫌い。

こんにちはー。 先週の日曜は今シーズン1番の冷え込みの中の試合と練習でマジで寒かったぁー。 お風呂でポカポカに温まってからブログ書いてます(笑) ロングティーでいろんなバットの打ち比べ 日曜に少年野球チームの子たち、 […]

【キング・クリムゾン】 ダブル・カルテットのバンドの魂が複数の楽器の領域を跨いでいるような「インディシプリン」

こんにちは、メローです。(60’s ~80’s ロック好きのメローなロッカーです。) インディシプリン 直訳してみると「学問が複数の領域を跨いでいること」を表現している作品ということでしょうか、 そういう気になって、 […]

野球ルールブックの盲点をついたプレーで1点追加。【第4アウト(第3アウトの置き換え)の話】

こんにちはー。 野球はルールが複雑なんて言われていますが、ちゃんとルールブックを読んだことがある人って少ないんではないでしょうか? ええ・・・僕もちゃんと読んだことはありません(笑)。 ということで、ちょっと調べてた […]

日本が世界に誇るオシャレなテクニシャン!『ル・マンの太陽』と言われた男【松井大輔】

  こんにちはー。 寒風吹きすさぶグランドで凍えそうになってた僕です。冬のグランドはマジで寒いんで防寒対策が必要っすね。 そんな寒さを吹き飛ばすような熱さでブログを書こうと思います。 今日はオシャレなテクニ […]

ジョー・ボナマッサ、情報をいっぱい手に出来た現代っ子の「マザーレス・チルドレン」、音を大切にしているプレイが光ります

こんにちは、メローです。(60’s ~80’s ロック好きのメローなロッカーです。) アイキャッチ画像引用元:ウィキペディア マザーレス・チルドレン 【ジョー・ボナマッサ】は、1977年生まれのまだ41歳、 ブルース […]

1 150 206
PAGE TOP