スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

塁上に走者が2人いる場合、どちらがアウトになるの?【塁の占有権】

塁上に走者が2人いる場合、どちらがアウトになるの?【塁の占有権】

こんにちはー。
週末少年野球コーチのじょびスポです。
少年野球を見ていると『どうしてそうなった?』っというプレーが起きることがあります。
その都度、教えなきゃと思いながらも忘れちゃったりも。
ということで、今日は細かい野球ルールブログです。

塁上に走者が2人【塁の占有権】

少年野球に限らずプロ野球でも起きるプレーが挟殺プレー。
走者が塁の間で相手野手に挟まれてしまい始まる追い駆けっこ。
逃げる走者をタッチしてアウトにするプレーなんですが、そのまま走者に逃げられてセーフになってしまうことも。
っで、逃げられてしまった塁に後ろの走者がすでに到達してて塁上に走者が2人いるなんてことも(笑)。
さて、問題です。
この場合どちらの走者がアウトでどっちがセーフになるか分かりますか?

塁上に走者が2人いる状態ですが、一つの塁には1人しかいられません。
この状況を『塁の占有権』と表現しますが、この場合は前の走者に占有権があります。
つまり前の走者は帰塁しているのでタッチされてもセーフ、後ろの走者には占有権がなくなるためタッチされたらアウトになります。
後ろの走者はアウトになりたくなければ、そこからさっきいた塁まで逃げなきゃいけないんです。
ルールを知ってる人からしたら当たり前のプレーでこの場で後ろの走者がアウトになって終わりなプレー。

でもね・・・
少年野球だったりすると、ここでルールが分からなかったりしてダブルプレーになっちゃったり、後ろの走者が逃げてってセーフになっちゃったりとワチャワチャしちゃうことも(笑)。
さらに応援に来ているお母さんたちも細かいルールが分からなくて『???アウト?セーフ?え?誰がアウト?』みたいな状態に(笑)。
これを機会に覚えてくださいねー。

プロ野球選手だってミスっちゃうことも

でもね、塁の占有権に関してはプロ野球選手だってミスっちゃうこともあるんです。
しかも、ルールが分かってる方の選手はダメ元で引っ掛けクイズ状態でワザとタッチの順番を間違えて見せたりしてくるんです。
では、具体的な例を動画でご覧いただきたいと思いますが、その前に状況説明。

一死2塁3塁で打者がセカンドゴロを打ち三塁走者は本塁を狙ってスタートしますが、セカンドからの返球が早くて本塁手前で挟まれます。
タッチされまいと2塁走者は三塁ベースまで逃げ帰るのですが、そこにはすでに2塁走者が来てます。
キャッチャーからタッチされて・・・という場面。
それでは動画をご覧ください。

プロ野球選手でもついつい間違えてしまうこともあるプレーです。
何が起きたのかを詳しく解説します。

3塁走者坂本が挟殺プレーとなりキャッチャーの城島に追い駆けられて三塁に戻ります。

坂本が戻った三塁ベースにはすでに2塁走者の脇谷がいて塁上に走者が2人いる状態。
ここでキャッチャー城島はルールを熟知しているので、まずはフェイクのために坂本に先にタッチ。

この時点では3塁走者坂本に塁の占有権があるためセーフ。
次に城島は2塁走者の脇谷にタッチ。
脇谷もルールを分かっているのですでに諦めてタッチされてアウト。

ここで問題発生。
先にタッチされた3塁走者坂本が自分がアウトと勘違いしてベースから離れてしまったんです。
ラッキー!と城島はすぐに坂本に再度タッチしてアウトとなりダブルプレーに!

このダブルプレーで阪神はピンチを脱出したのでした。
本来ならば2塁走者の脇谷がタッチアウトとなり、二死2塁3塁でまだチャンスが続くはずのプレー。
こういうことで試合の流れが相手に傾いてしまうことも多々あります。
ちなみにメジャーリーグでもこういうミスは出てしまうこともあるし、なんならもっとヒドイ状態になることも。

アウトと勘違いして一塁側ベンチに戻ろうと思ったら、実は自分はセーフだったことが判明しそのまま一塁ベースに戻るはめに(笑)。
ここまでくると笑っちゃうしかないですね!

塁の占有権は前のランナーが持つということをシッカリと頭に叩き込んでおいて、ミスのないプレーをしましょうね。
逆に守備側だったら相手のミスを誘うために城島捕手のように先に3塁走者へタッチして、次に2塁走者にタッチしましょう。
ダメ元ですから(笑)。
選手は目の前のプレーで一生懸命になりついついポカをしてしまいそうになることも。
そこはコーチャーだったり仲間が声を掛けてサポートできるようにしましょうね。
こういうルールまで頭に入ってると細かい野球が楽しくなってくるんですよー。
それでは、またっ!



野球カテゴリの最新記事

PAGE TOP