スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

プロ野球選手も行うキャッチャーミットの保管方法にビックリ!真似して吊るしてみました。

プロ野球選手も行うキャッチャーミットの保管方法にビックリ!真似して吊るしてみました。

こんにちはー。
週末少年野球コーチのじょびスポです。
選手時代は投手と外野手がメインポジションだった僕ですが、少年野球コーチをするにあたり投球練習に付き合うためにキャッチャーミットも購入しました。
過去記事に飛びます→念願のハタケヤマのキャッチャーミットをゲット
キャッチャーミットを所持したことがなかったので、保管方法は普通に広げて置いてました。
先日、YouTubeでキャッチャーミットの保管方法を発見。
目から鱗な方法だったので、真似してみることにしました。

プロ野球選手も行うキャッチャーミットの保管方法

僕が見たのはZETTさんのYouTubeチャンネルで小林誠司選手のキャッチャーミット紹介の動画でした。
小林誠司選手と言えば、読売ジャイアンツの正捕手を長く務めていた強肩捕手。
日本代表としてもWBCなどで活躍していました。
最近は大城選手の台頭もあり、試合出場が少なくなっていますが、それでも強肩っぷりは衰えていません。
フレーミング指標No.1にも輝いたキャッチングも上手い選手。
そんな小林誠司選手の捕球を支えるキャッチャーミットについての動画をご覧ください。

様々な特徴が挙げられていましたが、一番驚いたのはその先端部分の形状と保管方法。
動画でも紹介されていましたが、活字でも紹介します。
特徴的なのはミットの先端の形状が尖っていること。

これは保管方法に関係しているとのこと。
その衝撃的な保管方法はミットの先端をS字フックに引っ掛けて吊るしているんですって。

これは目から鱗な保管方法でした。
しかし、この保管方法のメリットもたくさんあるんだそうです。
吊るして保管することでミットの形状が保たれて、開きすぎたりポケットの型崩れを防げるそうです。
また、この先端部分が尖るような形状になることで、逸れたボールが引っ掛かりやすくなるんですって。

通常のキャッチングはミットの芯でキャッチしますが、ギリギリのプレーの時に引っ掛かりやすくなり捕球できるそうです。
またタッチプレーの時にもボールが抜けにくくなってくれるんですって。
 

早速吊るしてみた

このキャッチャーミットの保管方法はZETTの担当者の方もオススメとのこと。
高校球児にも是非やって欲しい保管方法とのことでしたので・・・
早速『S字フック』を100均でゲットしてきました。

いろんなサイズがありましたが、ハンガーパイプに掛けることができる程度のサイズを購入。
ちゃんと掛けれるのか不安でしたが、バッチリでした。

S字フックが3本で100円だったので、せっかくだからと吊るしてみることに。
普段は浅めにしたいので平置きしてましたが、人差し指と中指の間の部分に引っ掛けて保管。

1日経ったところで少し紐部分が伸びた感があったので、吊るす部分を変えてみました。
グラブは平置きでもいいかなぁー。
キャッチャーミットは確かに少し先端が尖る感じになってきたので、継続してみたいと思います。
プロ野球選手も吊るして保管するそうなので、試してみる価値はあると思います。
皆さん100均へゴーー!
それでは、またっ!

 



野球カテゴリの最新記事

PAGE TOP