こんにちはー。
マスターズ甲子園出場を目指すじょびスポです。
マスターズ甲子園とは、高校野球部のOB会が参加できる大会で各県の予選を勝ち上がると甲子園球場で試合ができるという大会です。
愛知県予選が今週末から開催されるので、日曜に最後の練習に参加してきましたー。
先週いただいた母校のユニフォームを着て気合い十分っす!!!
マスターズ甲子園に関しては、過去記事を紹介することで割愛させていただきます。
マスターズ甲子園予選に向けて22年ぶりに硬式球で野球をプレイ。【硬式球と軟式球の違い】
マスターズ甲子園を題材にした映画『アゲイン 28年目の甲子園』は人間ドラマが最高で涙が止まりませんでした。
練習の日々はウソをつかない
努力が100%報われるとは言いませんが、必ず成長はする。
最初の練習日には、身体が重くてフライを追いかけていると膝がバインバインと上下してしまい視点がブレてしまうとかいろんな問題を感じました。
このままでは、ヤバイなぁっと思い久し振りにランニング生活を送ることに。
毎日は走れなかったけど、週に何度かはランニングをすることができました。
2月の初日なんて、フクラハギは開始早々に攣りそうなくらい張ってしまうし、左足裏は故障するし(笑)
大丈夫なのか?って感じでした。
先日の野球部OB会練習でも痛感した足腰の弱さ克服のため、20分だけジョグしてみました……
吐きそうーーー!!!
ふくらはぎパンパンだしビックリするくらい疲れたぁー(笑)
こんなに体力って落ちてるもんなの?
しばらく頑張ってみまーす。 pic.twitter.com/TnxbZskNQg— じょびスポ【体力を金で買うおじさんプレーヤー】 (@jovisport) February 5, 2018
でもね・・・回数を重ねるごとにタイムは少し上がってくるし、疲労感も減ってきました。
僕の中では、速く走ることが目標ではなくて、あくまでマスターズ甲子園大会愛知県予選に向けたトレーニング。
外野フライを追う時に膝がブレないこと。
打者・走者の時に足がもつれずに走れること。
この2つがテーマだったのですが、練習の日々はウソをつきませんでした。
外野フライを追う時も全力(今の)で走ってチャージすることができたし、フライもちゃんと取れました!
同級生の友人からも動きが見違えるようになってきたねって言ってもらえました。
やっぱり練習の日々はウソをつかないですよー!
身体の柔軟性・可動域を広げるためのストレッチ
もう1つ照準を絞ってお金を使いながら取り組んできたのが身体のメンテナンス。
久し振りにキャッチボールをした時の違和感があって、送球のテイクバック時に右肩が想像以上に後ろに引けなかったんです。
肩甲骨周りでなんか引っかかってるようなイメージで違和感ありあり。
太って背中に脂肪がついたのかなぁ?(笑)
いやいや筋肉が硬直してしまってて肩の可動域が狭くなっちゃってるんじゃないのか?
そこで偶然にも以前から気になっていたDr.ストレッチのことを思い出したんす。
Dr.ストレッチのことは過去記事で詳しくはご確認お願いします→感動的なノビ具合です!Dr.ストレッチさんナメてましたぁー!!
毎回テーマを持ってストレッチしてもらってたので、なんだかトレーニングみたい(笑)。
最初はガチガチだった身体も段々と動けるようになってきて、やっと間に合った感じっす。
キャッチボール時も痛みをそんなに感じずに、そこそこ力を入れて投げれるようになりました!
残念ながら過去の故障の影響で全力でキャッチボールなんてできないんですけどね。。。
練習終わりにはちゃんと故障箇所は労ってクリーム塗ってメンテナンスっす。
さぁー、今週末の愛知県予選1回戦・2回戦に向けて疲労を回復させながら臨みたいと思います。
行くぜ!甲子園!!!