こんにちはー。
先週末も少年野球コーチでしたが、とっても悔しい二戦でした。
チクショーー。
めっちゃ悔しいやんかぁーーー。
いまだに思い出すだけで悔しさが込み上げてくるぜぇ。
実力的に差がなくても試合への入り方で試合に差が出る
いつものように一人一人に対して書こうと思ったのですが、それよりも大事なこと、伝えたいことがあるのでそれをメインで書きます。
土日の対戦相手と実力の差はほとんどないと思いました。
自分たちのチームがいつも通りの実力を発揮できなかったし、流れを作れなかったの一番の敗因だと思ってます。
これからも週末に大事な公式戦が続いてくるので、細かい技術的な部分ではなく気持ちの部分の話をします。
市内大会を通じて感じたのは、試合のスタートの入り方の下手さ。
どうもフワフワーっと入って流れをつかめずに点を取られてしまって悪い流れで敗戦って感じ。
初回への入り方が一番の問題かなぁ。
実力を発揮できないまま、回が進んでしまって。。。そのまま終了。
チクショー。なんかもったいないぜぇー。
点差がリードされていると、気持ちも焦ってしまって空回りすることも。
だからこそ、試合への入り方、スタートの仕方が大切なんだよぉー。
試合に向けての気持ちの盛り上げ方を模索中
土曜日に試合への気持ちの切り替え方の差を感じました。
相手チームの声や気持ちの高ぶりの差がヒシヒシと伝わってきました。
みんなの顔を見ていたら、相手チームが気になってしまって目がアッチへいっちゃってたよね。
ああいうのを「相手の迫力に飲まれてる」って言うんだよ。
戦う前から勝負は始まってるんだよ。
アップの仕方や相手の声の大きさ、元気の良さで「今日の相手は強いな」ってビビらせちゃったら試合前からリードされちゃうんだよー。
逆に・・・相手に見せつけることができれば・・・
試合スタートからこっちのペースで試合ができちゃうんだよぉー!
まさに主導権の奪い合いなんだよ。
たとえばランニング。
ただ走るだけじゃないんよ。
チームの気持ちを一つにしていくことが大事なんだよ。
よく足を合わせろって言われるでしょ?
強豪校(高校生)のランニングはみんな足が揃っていて、人数が多くても足音は一つという揃い方になるんさ。
イロイロ探した結果、これが凄い。
実際に走り始めるのは3:30〜辺りからなんで飛ばして見てね。
試合への気持ちを高めるためにも使われてます。
これは一例だから、これをやれってことじゃないんさ。
ただ、こうやって足が揃っているだけでも相手には強そうだなってプレッシャーを与えれるってこと。
自分たちのチームにあった試合への気持ちの高め方も試してみよう。
試合前の円陣も声出すよね?
アレはなんでか知ってる?
試合のスタートから一気に気持ちを高めるためなんだよ。
自分一人だけ気合い入っててもダメなんだー。
チームとして気持ちを高めていかないとなんだよ。
だって、野球はチームスポーツだから。
一人でも欠けてはダメ。
だからこそ、一緒に声を出して気持ちを盛り上げて一つにして試合に臨むんだよ!
ってことで、試合前の円陣集もあるから見てみてー。
まだまだ試合前のアップの仕方や気持ちの持って行き方とか僕ももっと勉強してみるよ。
選手のみんなと共に戦う姿勢でいきたいからさ。
ということで、週末の練習でもイロイロ取り組んでいこうーー!
さぁ、いこうぜぇーーーー!!!!