スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

ダイアー・ストレイツ 「サルタンズ・オブ・スウィング」再生回数も1億回を超えるロックの名曲

ダイアー・ストレイツ 「サルタンズ・オブ・スウィング」再生回数も1億回を超えるロックの名曲

こんにちは、メローです。
(60’s ~80’s ロック好きのメローなロッカーです。)

悲しきサルタン

1978年にリリースした自身のバンド名のアルバム「DIRE STRAITS」に収録されています。

大学時代、友人の下宿で聴かせてもらったのがきっかけです。
その友人も、レッド・ツェッペリンの大ファンだったので、「これ、いいぞ!」ってカセットデッキのプレイボタンを押して、流れてきた曲のジャンル、雰囲気に一瞬も二瞬も戸惑いを受けたことを鮮明に思いだします。『良いって言うから、聴くけどさ・・』なんてノリで、
はっきり言って、上手いのか、下手なのか、当時判断がつかず、
好きなバンドなのか、そうでは無いのかもはっきりしない出会いでした。
しかし、嫌いなバンドではなかった事だけは、はっきりしていたのでしょうね。
それから、ずっと聴くことになりました。

昔の外人タレントさんのファーストアルバムは、
自身の名前を付けるのが多かったですので、
邦題に「悲しきサルタン」と帯を見て、『ああ、これが一押しなんだな』と、それくらいの印象でした。
でも、この曲が、ロックの名曲になるとは、当時夢にも思わなかったのも事実です。

個人的には、ロックと言えば、サスティナーを併用したりしてファズ、ディストーションで、歪ませることがノーマル・サウンドだ!
フィードバックは当たり前!と、思っていましたので、
歪んでいないストレートな音は心に響きませんでした。
心が歪んでいたのでしょうか・・・
『それに、マーク・ノップラーってフィンガーピッキングしてない?』と、戸惑うことばかり、
一番注目したのは、プロデューサーの名前でしたから、
が、!!
何故か、このファーストと2nd.の「コミュニケ」は、ハードロック、ブリティッシュ・ロックの間に入ってヘヴィロテで聴くことになって行ったのです。

とりわけ、悲しきサルタンは、聴いててそのギターに入り込む感じですね。
映像の再生回数も1億回を超えています。
その数字が、物語っています。
ライヴは、円熟味も増して、音つくりも重厚になっていて、またオーディエンスの反応が良いですね!










音楽経験ゼロの初心者でもギターが弾ける!大人気ギター教材

プロが教えるオーボエ上達講座

【楽器つき初心者向けウクレレ講座】



ご覧いただき、ありがとうございました。

ロックカテゴリの最新記事

PAGE TOP