- 2019.11.27
- Drifting Blues, エリック・クラプトン, ジョニー・ムーア, チャールズ・ブラウン,
人の価値を生産性で見ない 過去の価値観が妨げになっているような気がする 「Drifting Blues」を歌うクラプトンを見ながらそう思う
現状に少しイライラしている 君 私 そして・・・ 変わろうと思った時、過去が今できることの障害になってるって感じてる? 人生それなりに生きてきて、価値観ってみんな主張するしないにかかわらず持ってる その […]
現状に少しイライラしている 君 私 そして・・・ 変わろうと思った時、過去が今できることの障害になってるって感じてる? 人生それなりに生きてきて、価値観ってみんな主張するしないにかかわらず持ってる その […]
子供が出来た時、なんとなくだけど 子どもの人格を認めようと、なんとなくだけど思ってた そんな風に接してきて今がある 子供は大人の社会の何を見て成長してきたんだろう もし目標の一つになってれば、そんな幸せなことは無い […]
いつかはいのち絶える日が来る 絶えず目標を目の前に置いておく日々が続く いつも結果を求められたり 求めたり 命を削りながら生きているのを見直してみたい ずっとそうして生きてきたような気がする それが仕事 […]
自分を信じないヤツは 小さいことにも意地を張る 勝ち負けにこだわる 勝ち負けに敏感・・ 「ここで負けてはいられない」 「ここで負けるわけにはいられない」 きっと 自分に自信が無いんだ 自分を信じてんない […]
何かをかり立たせる曲ってあるんだ 同窓会とかあって その曲をカラオケで誰かがセットすると 雰囲気が何十年前にもトリップしてしまう曲 後になってしまえば 結局 翌朝には 皆 現実の生活に戻る助走を始めるん […]
Perfect Strangers 再結成というのは、楽しいんだろうなあ と思えた 息の合いかた 間 と言うのでしょうか 当然分かってるよね という距離感とタイミングとひねり こういうライヴ見てると 人間は一人ではな […]
こうじゃなきゃいけない なんて思うのは止そう と思っても 追い込まれている時はいつもそう思ってる ずっとそう思ってるわけでは無く もちろんそんな偉そうなやつでもない 途中途中で 随分手を抜いたり よけて通ったり 時に […]
自分の流儀 「そのルーツは?」なんて大層なものでは無いにしろ 最初は真似事から始まる 仕事のやり方 進め方 若い時は じっくり勉強する時間もあったし 日本はとにかくすし詰め方式で 知識を詰め込ましたしね […]
やっぱり ここに帰ってくるか・・ の顛末が にやり とさせられる 皆が望んでいるのは これなのに やっと 1984年に実現した Highway Star ギターギグなら だれでも一度は コピーできてないのに 速弾きの […]
リッチー・ブラックモアとジミー・ページの違いが なんとなくわかる そんな ステージ 解放弦の使い方が 違うんのだ ジミーの場合は 「これって 多重だよね?」を一発で演ってるってところが ???の連続のステージ リッチ […]