スポーツ大好きアラフォー『じょびスポ』と、60’s〜80’sロック大好きな『メロー』が運営するブログ

ヒト一人に身体一つ  大切に使わさせてもらわないと   起きてるから寝る時が来るし、寝てるから起きる時が来る

ヒト一人に身体一つ  大切に使わさせてもらわないと   起きてるから寝る時が来るし、寝てるから起きる時が来る

「昨夜はよく眠れた」と目覚めた瞬間に思えましたか

いつもなら夜中に覚醒してしまう私ですが、昨夜は起きなかった
そして、見ていたであろう夢を思い出せない目覚めでした

こういう起き方ってスッキリした感覚です

レム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返しているから見ないはずは無い夢ですが、起きたときに記憶にないというのは、タイミングかな、ノンレム睡眠を終えたタイミングで起きたのかな

なんて考えながら時計を見ると、もうこんな時間!って焦らなければいけない時刻になって・・・『つくずく、朝から面倒くさい性格』なんです


いい睡眠をとるにはいい目覚めというコトバをよく聞きます

人間の身体は一人に一つなので繋がってるのはあたりまえなんですが、深く考えてなかったから『そうなのか』と思ってしまいます

眠くなるのは、「夜になるから」とか、「一日起きて活動してるから、疲れて普通に眠くなって当然」のようだけれど

実際には、「眠れない」とか「昨夜はあまり眠れなかった」という不調を訴える人は周りにもいますね

私も年齢的にも睡眠のリズムが崩れてきているのか不眠というほどでは無いですが、『なんかスッキリしない朝だな』という目覚めを感じる時がボチボチあります

今朝のスッキリ感は久しぶりな感覚ですね

 

学校で、中学の理科の授業あたりから、生物は細胞の色んな働きによって命がつながっていると学んできました

DNAやミトコンドリア、細胞核、細胞膜にT細胞・・・
文系頭の方は、面倒くさいワードかも知れないです
理系の人も、工学系から化学系の方はだんだん疎遠になって行く分野なのかな

生物の分野では基礎的な部分ですね、まず初めに学んだような気がします
働きを暗記しました

DNAと言えば、ウィルスは宿主のDNA→mRNA→タンパク質の複写の仕組みを活用して増えて行きます

人の仕組みを利用するところがウィルスの怖いところですね

免疫力を高める、維持するのには、やっぱり健康でいることで
生活リズムを崩さないことが大事だそうです
食欲をがあって、睡眠もしっかりとれるというリズム、リズムは時計
時計は体内時計のことですね

上手く付き合える日が早く来るように

New kid in town

 

 

生活のリズムっていうワードがこの頃、睡眠に関連して目くようになりました

あたりまえにある生命のリズムを、あたりまえだから見過ごしてきて、普通じゃなくなると「あたりまえじゃない」といつものように気付くんですね

 

起きてるから寝る時が来るし、寝てるから起きる時が来る

健やかに起きてるから、健やかに眠ることができる

健やかに起きるって考えてみようっと

 

ロックカテゴリの最新記事

PAGE TOP